2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

種の先端をカット

芽出しのために種の先端を爪切りでカット。ニガウリは殻が硬くてなかなか芽が出ないのだ。これから水につけるが1週間ほどかかる。 去年の種で緑と白のニガウリが混じったもの。新しい苗を買おうと考えていたけれど、つい買いそびれてしまった。今年はこれで…

ホヤとキュウリ

よさそうなホヤだと買ってきて、シンクに置いてあった。150円だと言う。もうそんな季節になってしまった。5月も明日だけしか残っていない。まだちょっと小さかったが、ハウスのキュウリを取ってくる。まだ花が付いていた。 酢の物にする。どちらも初物で味…

シャクナゲ

これはシャクナゲで結構派手な花だ。我が家には3種類ある。今、咲いているのは2種類。 木の高さは低くて1メートル程度。剪定しなくても大きくなることはないようだ。成長が遅い木なのだろう。

サツマイモ

市民農園に先日植えたサツマイモの様子を見にゆく。土はかなり乾いていたが大丈夫。 帰り、寄り道をして叔母の所にサヤエンドウと大根を届ける。いろいろ話をしていると猫の話が出た。2日前に屋根の上で、野良猫が子猫を産んだと言う。 詳しい話を聞けば聞…

ズッキーニの花が咲いた

ズッキーニの花が咲いた。うーん・・・これはカボチャの花と区別がつかないな。色、大きさがほとんど同じだ。しかし黄色は濃いような気がする。 この他に今花が咲いている野菜はキュウリ、トマト、サヤエンドウ。ナスはもう少しで咲きだしそうだ。

アゲハらしい

夕方、家に入ろうと縁側のガラス戸を開けたら、そのサッシに蝶がとまっている。休んでいるのかまったく逃げない。動きもしない。疲れ切った感じ。一日中活動して、今夜はここで過ごそうと決めたようだ。 アゲハらしいが名前はよくわからない。

里芋の苗

市民農園で植える里芋の苗を育てている・・・必要な数は確保したが半分しか芽が出なかった。 芽が出ないポットをひっくり返して中を調べたら、根や芽が出そうな種イモは何個かあるが、指で押すと最中の皮のように簡単に潰れてしまう。中が空洞になっていたり…

巣箱の玄関

蜜蜂の巣箱は形がはっきりしてきた。本体部分はほとんど完成。残っているのは継箱と呼ばれる部分。これは本体と同じ寸法なので考えなくて済む。 巣箱の玄関。突き出した板に着陸した蜂は隙間から巣の中に入る。

不思議

ブロッコリーやカリフラワーの虫を捕っていた。大きいアオムシを見つけて、潰してやろうとしたが虫ではなかった。これには本当に騙されてしまった。 カボチャ、ズッキーニのマルチに雨水が溜まっている。その中に小さいミミズがたくさん動いていた。いままで…

ジャーマンアイリスが咲く

ジャーマンアイリスが咲く。 今日は朝から雨が降る。昨日植えたサツマイモにはいい雨だ。これで枝豆も発芽するだろう。 パソコンがおかしな動作をするという。状態を見ると立ち上がってしばらくすると突然止まり再起動、それを電源を切るまで繰り返す。リカ…

絵描き虫

サヤエンドウを収穫していると、ハモグリバエ(絵描き虫)にやられた葉っぱが目立つ。 4月頃は地面から高さ10センチあたりの葉っぱについていた。今は50センチあたりに多い。下のほうで親になった虫が上に卵を産んだようだ。ちょっと黄色っぽいのがその…

これはうまい!

奈良のAさんからタケノコが届く。さっそく大鍋を用意してゆでる。これはすぐに食べられず明日から食卓に上る。 今晩は生のタケノコを薄切りにして、カラ揚げにする。塩で食べるとえぐみもほとんどなく、これはうまい!。

サヤエンドウ

サヤエンドウを収穫。これで63グラム。 昨日までの風も無くなって気温が上がる。夕方、涼しくなってから市民農園へ。 しばらく来ない間に、どこの区画も植え付けが終わっていた。区画ごとに畝の作り方、植えてあるもの、全てが違う。 今日はジャガイモの芽か…

床板と蓋を作る

蜜蜂の巣箱は本体ができあがったが、前後の通気口に金網を張る作業が残っている。本体の内側はバーナーで焼いたほうがよさそうな感じ。これから床板と蓋に取りかかる。 終わったら本体と同じものを継箱として作る予定。

競争で昇ってゆく

一日中、雨が降っていた。乾いていたハウスのあちこちに給水。野菜は生き返ったようだ。雨の割には温かく感じられた。夕方から少し風が強くなってきた。 山の芋が支柱に巻きつき、競争で昇ってゆく。ちゃんと植えたものもあるが、自然に生えてきたものが大部…

軒下に植えたトマト

軒下に植えたトマトやナスの風よけを取る。軒下なので霜も降りにくいと思う。明日から気温も上がってくるという予報だ。 ハウスに植えたオクラの苗は少し様子がおかしい。葉が縮れてきたし、色もよくない。きっと寒すぎるのだと解釈して、オクラには新たに風…

ボタン

庭のボタンが満開。毎年この花を見るたびに花が大きすぎないかと思う。重いのでちょっとしたことで垂れ下がってしまう。人間があまりにも手を加えた結果だ。 日中はかなり暑かったので、野菜苗の風よけにつけていた肥料袋を取った。しかし、夕方から急に風が…

イチゴの収穫をした

朝、イチゴの収穫をした。今が最盛期で毎朝20個程度の収穫がある。そのまま食べてしまうことが多い。植え付けた株数が少ないので、ジャムなどに加工するほど収穫がないのだ。 サヤエンドウは背丈が1メートルほどになって、あと2,3日で収穫ができる状態。咲…

今日の岩手山

朝、夕顔瀬橋の上から見える岩手山がきれいだった。しかし仕事が終わって帰る時にはちょっとぼやけてしまった。残っている雪も少なくなってきた・・・ 午後には風が強くなり急に気温が下がる。夕方には上着がほしい状態。コタツのスイッチを入れた。

蜜蜂巣箱の計画図

蜜蜂巣箱の計画図を書いた。できるだけ簡単に作れる構造にする。巣箱の実物を見たことがないので、かなりの部分を写真から想像した。だから作り始めるといろいろ問題が出るに違いない。まあ、それは承知の上で作ることにした。 雨はたいして降らずにやんでし…

半月ぶりに雨が降る

半月ぶりに雨が降る。しかし長時間降らなかったし、降った量も少ない。空気が湿ったのがわかる。この雨で土は黒くなり、野菜も元気を取り戻した。 夕方にはやんでしまったが、明日はもう少し降りそうだ。期待を持せる天気予報だった!

東北農業研究センターの菜の花畑

東北農業研究センターの菜の花畑を見に行く。来場者も多くてにぎやかだった。曇り空で岩手山は見えなかったが一面菜の花が広がっている。まぶしいように鮮やかな黄色だ。 公開は今日までで、明日から順次刈り取ってすき込むらしい。その作業に使うトラクター…

巣礎枠

西洋蜜蜂の巣箱を作ることになった。養蜂の画像をテレビで見る程度で、巣箱がどうなっているか考えたこともなかった。ネットで調べると趣味で蜂を飼っている人は多い。そこからいろいろ教えてもらった。 外箱の部分はあまり問題がなさそう。箱の中で蜂が蜜を…

二十日大根の種まき

庭に二十日大根の種まきをした。芽出しをした種を2センチ間隔にピンセットで並べる。 ここはスズメが砂浴びに使っていた所。水をやってから荒らされないようにパオパオで覆っておく。

風よけ

母屋の軒先にトマト、なす、ピーマン、しし唐などの苗を植える。肥料袋を根付くまでの風よけにした。大雨の時は雨どいから水があふれ土が飛ぶので、野菜の汚れ防止にマルチをかける。 4月末から天気続きで、土はカラカラに乾いた。雨を待っているが天気予報…

リンゴの花

去年は数えるほどしかなかったリンゴの花がとてもよく咲いた。ところが近くに植えた授粉用のリンゴには、まったく花芽がない。これはひどい。風に飛ばされた花粉がやってくるのを待つしかない。 リンゴの花はイチゴの花に似ている。どちらもバラ科で親類なの…

これも春の味

朝から暑く最高気温は26.7度、7月の気温だという。屋根に塗ったペンキの状態をみて、悪いところは直しておこうと思っていたがやめる。とても屋根の上にいられる温度ではない。 昨日の夕方に植えた野菜の苗はみんな元気。ハウスの外に植えたものもあり、その…

とにかく暑い!

物置の屋根はトタン板を使っている。プラスチックの傘釘で止めていた。その釘の傘の部分が劣化して、冬の間になくなっている。しばらく雨が降らず乾燥しているので、その間に金属製の傘釘に取り替えて、ペンキを塗ることにした。 釘の数は300くらいあり、…

イチゴ

イチゴが赤くなってきた。4月1日に花が咲いたから約1か月かかった。明日あたり収穫する。これから次々に赤くなるだろう。

卵の殻と黄身が落ちていた

卵の殻と黄身が落ちていた。卵は小さいが黄身はゆで卵のように見える。隣の屋根に住んでいるスズメの卵ではなさそうだ。カラスがゴミの集積場から運んできたのだと思う。 近くではアリが殻を運ぼうとしていた。くわえたり抱えたり、いろいろ試してから運んで…