2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

困ったものだ

<らん>は前から水遊びが好きだったが、それがだんだんエスカレートしてきた。このバケツには<らん>の飲み水が入っていていつも満水の状態にしてある。ところが<らん>は近くに掛けてあるタオルをくわえてきてこの水に投げ込む。そして濡れたタオルをバ…

オクラを定植する

オクラを4本定植する。先週買ってきたけれど場所がなく、ホウレンソウの収穫を待っていた。やっと場所が空いて植えることができた。 いままでトイレで保温していたからよかったが、やっぱり外は寒い。来週の天気予報はあまりよくない。最低気温が6度、最高…

ついにスズメを捕まえた

<しろ>が何かくわえて隣の方から走ってきた。ついにスズメを捕まえたのだ。まだバタバタと動く。得意顔で見せびらかしてからくわえ直したが、もう少しで逃げられるところだった。 気が付いた<さびー>が寄ってゆくと、<しろ>はスズメをくわえたままどこ…

発芽した落花生

トイレでポットにまいた種を発芽させている。これは17日にまいた落花生。ここは1日中暖房が入っているので暖かいはず。しかし落花生には寒いようだ。土から出てきたがどうしようかとまだ考えている。 苗は本葉が3、4枚になったら植えつければいいらしい…

タケノコを貰う

タケノコを貰う。太さ約10センチ、長さ約30センチ。さっそく茹でる。準備しておいたように、昨日精米した米ぬかがあった。 直径、深さとも30センチのずん胴鍋とひと回り小さい圧力釜を使う。タケノコを茹でられる大きさのものは、我が家の調理器具では…

直径2〜3センチ

ホウレンソウ、シュンギク、ミズナなど葉物野菜が大きくなって収穫時期を迎えた。種類が違っても毎日菜っ葉では飽きるが、ラディッシュはいくらかほっとする。食べる部分が違うせいだろうか。今ちょうど食べごろで直径2〜3センチだ。 表面を舐めて白くする…

牡丹の花

牡丹の花。直径20センチくらいある。雨にあたると重さでお辞儀してしまう。品種改良の結果だと思うがやりすぎだなあ。 花が好きな母が植えたもので白、ピンク、真紅そしてこの赤と4色ある。今年は同時期に全部咲いた。

雛の死骸

外猫が持ってきたらしい雛の死骸があった。大きさは7センチ。きっとスズメだ。 まだ柔らかかった。死んであまり時間が経っていないようだ。きっと隣の屋根にある巣から落ちたのだろう。 彼らは食べ物だという知識がなかったらしい。そんなことを教わる前に…

サヤエンドウの花が咲きだす

やっとサヤエンドウの花が咲きだす。高さは40センチくらい。 朝から雨が降ったりやんだりの天気。水をほしがっていた野菜たちも元気になった。 ハウスの中はトマト、ミニトマト、ナス、キュウリと菜っ葉の類で埋まり、あと2畝を残すだけだ。ここに植える…

土色の蛙が出てきた

市民農園に行ってピーマン、シシトウ、紫蘇を植えてきた。しばらく雨がないけれど、土の表面は雨が降ったように黒っぽい。 植え穴を掘っていると土色の蛙が出てきた。大きさは約4センチ。眼がかわいい。 畑から見える岩手山は、手前の丘で半分隠れてこんな…

ギャラゴ

植物園に湿地帯があってカエルの声が聞こえる。4、5匹いるようだがどうしても見つけられない。彼らは人がじっとしていると鳴きだす。動くとすぐにやめてしまう。 伸び始めてた葦の間に黒いものが動いていた。長さ2センチ位のオタマジャクシ(このあたりで…

心筋シンチ負荷検査

「心筋シンチ負荷検査」という検査を受けてきた。8時半に受付、検査が終わったら3時で一日がかりだ。 この耳慣れない名前の検査は「心臓核医学検査」に中に含まれ、心臓の状態や動きなどを調べる。狭心症、心筋梗塞、心筋症など病気の有無やその程度を診断…

リンゴの花と花蜂

リンゴの花と花蜂。リンゴは2日前から咲きだした。蜂を見るのはこの春初めて。 花が咲き、小さい実がつくところまでは毎年順調に進行する。しかしそれから病気が出始め、まともなリンゴが1つも成らずに秋になってしまう。 今年は少し薬をかけて見るつもり。

<こじろう>

大きい白猫がいた。長毛、しっぽは長い、老猫。ハウスの横を歩いて行く白い猫を見たことがあるが、きっとこの猫に違いない。近所の飼い猫で名前は<しろ>だという。外猫の<しろ>と区別がつかないので<こじろう>と命名した。 我が家の外猫2匹が挟むよう…

ジャガイモの芽が出てきた

庭に植えたジャガイモの芽が出てきた。ここはジャガキッズパープルの畝。全部出てきたようだ。他の畝のメークインもOK。 心配した通り外猫はこの畝の上に伏せていたり、寝転がっているのが好きで困る。めちゃめちゃにされる前に、ジャガイモが大きくなって…

様子がおかしい

数日前からイチゴが次々に花をつける。しかし様子がおかしい。小さい花が多いのだ。自分がこれは良いと思える花は数えるほど。肥料などはいつもの通りだから問題ないはずだ。 今年は苗を育てるのをやめて、新しい苗を買おうかとも考えてしまう。 ラジオの情…

今は「赤鬼、青鬼」

明日13日は近くにある高校の運動会だ。その出し物が街を練り歩いていた。昔は体に塗った色が茶色っぽく地味だった。そのころは「土人」だったが、今は「赤鬼、青鬼」らしい。赤旗を持った応援団員も、何となく洗練された感じがする。 残念なことにこれから天…

デンドロビューム

寒い時期から咲き続けているデンドロビューム。殺風景な玄関にある唯一の花だ。暖かくなってきたので、いつまで咲いているのだろうと気になる。 市民農園でネギと里芋を植えつけた。ほとんどの区画はやることが終わっている。作業をしている人も3組、みんな…

いろいろな色がある

庭の隅っこには小さな花が咲いている。彼らは「雑草」と呼ばれていて、あまり大きな顔をすると引っこ抜かれてしまう気の毒な存在。 それにしてもいろいろな色があるものだ。

何か良い手はないかなあ

花が咲きだしたイチゴの茎が折れていた。犯人は我が家の外猫なのは間違いないだろう。他の猫だったとしてもこれ以上被害を受けるのは嫌だ。 経費が掛からず簡単にできるようなうまい対策は思いつかない。仕方がないから風が強くやりにくかったが、パオパオで…

覆い

この柿の幹で外猫は小屋から出るたびに爪を研ぐ。<しろ>も<さびー>もこの木は大好きだ。 もう子猫とは呼べない彼らは力も強く、樹皮がどんどん無くなるのがわかる。このままでは柿の木が枯れてしまうだろう。 思いついて手持ちの材料で覆いを作って取り…

里芋の苗

北山のSさんから里芋の苗をもらう。昨年ももらったけれど彼の苗は立派だ。まだ芽が出ていない芋もありそうなので保温をしておいた。 これは市民農園に植える予定だ。まだ畑の準備ができていないので急がなければ・・・

ネギを植える

朝日が眩しい朝。早々に朝食を済ませ市民農園に向かう。手続きを済ませて畑へ。30ほどある区画の半分は作業が終わって、苗が植えてあったりマルチが掛けてある。 今シーズンも同じ区画だ。畝を立てネギとジャガイモを植える。これだけで2時間もかかってし…

五所川原・金木

宿から見た岩木山。今日の天気はよさそうだ。五所川原の「立佞武多の館」まで送ってもらう。 高さ22メートル、重さ17トンという立佞武多は迫力満点だ。3基並べて展示してある。説明も丁寧で好感が持てた。館内には製作・修理工房もあり、構造や製作工程…

弘前へ

弘前行きのバスで津軽へ向かう。昨日は強い雨だったが今日は強風だ。雨は上がったけれどどんよりした曇り空。バスは思っていたより順調に走行した。弘前の町は車があふれていたが、10時半には弘前城に到着した。 ここでも青空は見えないし風は冷たいが、桜…

ジャガイモを植えた

庭にジャガイモを植えた。品種はメークインとジャガキッズパープルという皮が紫の芋。畝を立て溝を掘って其処に種芋を25個並べた。芋と芋の間に堆肥と化成肥料を置く。水気が多くて重い土は鍬に付いて溝掘りがやりにくい。 もう一つの品種キタアカリは市民…