2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大きさも様々

庭には黄色の「ツワブキ」と白い「ノギク」位しか咲いていない。ラズベリーの花は終わってしまった。 このツワブキの周りには蜂やアブがぶんぶん飛び回っている。彼らは大きさも様々。 よく見ると花びらを食べているキリギリスもいた。

どうだ!!!

ネギを使った簡単なレシピはないかとネットで検索、数種を選び出した。しかし今日の献立は決まっていると却下される。それならばと自分で考えてネギを使った酒の肴を作った。ネギを2本用意して白い部分は長さ4センチ位に、緑の部分は小口切りにする。 フラ…

ネギを掘りだしてきた

市民農園のネギを掘りだしてきた。区画の後片付けをして帰る。10月末で収穫を終わらせ、返す契約だったからこれでOK。 しかし持って帰ってきたネギは200本もある。仕方がないので庭の畑の隅にいけておくことにした。強風で折れ曲がっても回復したネギ…

ラズベリーが最盛期

ラズベリーが最盛期。毎朝ハサミで赤く色づいた実を1個ずつ収穫する。同時に摘果もやって、ぎっしり付いた実の数を減らす。 少し前までよく来ていたスズメバチは寒さとともに数が減って、数日前に飛んでいた1匹が最後らしい。今日は来ていないようだ。

岩手山に雪が見える

今朝は寒く岩手山に雪が見える。すっかり雪景色になった八幡平の写真が新聞に載っていた。山に3回雪が降れば里にも雪が降るというから、間もなく盛岡も雪の季節か。カーテンを開けると<しろ>がひょっこり顔を出した。昨夜は戻って来たか確認に何回も小屋…

旧井弥商店

本町から上の橋を渡る。渡って左側にあるのが旧井弥商店の黒漆喰の蔵。明治、大正と栄えた豪商で呉服問屋だったとのこと。この中には入ったことがない。今は生食普及会という自然食品の店になっている。 小、中学生のころは毎日この通りを通学していた。この…

<ちび>の誕生日は昨日

<ちび>の誕生日は昨日だった。庭木の剪定をしていたけれど、その木は<ちび>の墓の真上に枝を伸ばしていた。いくらか陽が当たるようになって喜んでいるだろう。 写真の<ちび>は10歳、季節は5月。<らん>と違ってかなり自由に外にも出ていた。台にし…

ナメコが出ていた

気が付いたらナメコが出ていた。数か所に出ていたが、ここが一番数が多い。もう試食をした虫がいるらしく、その痕が白く目立つ。ちょっと発見するのが遅れて、表面が乾いてしまい独特のぬめりがなくなってしまった。今年はキノコは不作だと聞いたので、出て…

貨車の写真

3年前にもこの貨車の写真をブログに載せたことがある。前を通ったらそのまま置いてあったので同じように撮った。 側面に這い上がったツタが紅葉していた。巻きついた草が多くなった。車体の状態はあまり変わらないように見える。 しかし塗装があちこちでめ…

巣箱を外す

庭木に掛けてあった巣箱を外す。剪定をするのに邪魔なのだ。 この巣箱は横幅と奥行きが14センチ、高さ30センチ、穴が3センチでシジュウカラ向け住宅だ。 鳥が使ったらしく重い。蓋を開けて中を見ると庭に出しておいた鉢植えのミズゴケを分厚く敷いて、…

サツマイモを掘った

今日は庭のサツマイモを掘った。太さ10センチ位のものが5本、3センチ位が2本。1株に1個のサツマイモという計算だ。もっとごろごろ出てくるはずだった。 原因として思い当たることは、肥料が足りなかったということ。去年の秋に鶏糞を入れて耕起、春に…

よくできたと自画自賛

市民農園の里芋を掘った。周りを見ると里芋が残っている区画は少なくなった。茶色に変色した茎や葉が少ないから、まだ霜は降りなかったらしい。 農家の人が近くに干してあった稲を忙しそうに脱穀していた。今日は抜けるような青空2日目だ。 これで一株分の…

旭橋から岩手山

約4度の寒い朝。しかし日中はよく晴れて18度台になった。 集まりに出るため歩く。途中、旭橋から岩手山が見えた。白いかなと思っていたが全くその気配はない。 街の中は赤や黄色に変わり始めた木々もある紅葉が始まった状態だ。先日、同期会で岩手山の裏…

<ふじこ>は元気

左が涙目、鼻をぐすぐすさせてくしゃみを連発していた<しろ>はずいぶん回復してきた。 ところが<さびー>が同じ症状になり元気がなくなった。昨日から寝床で丸くなって寝ている。頭を上げるけれど眼をしょぼしょぼさせてくしゃみをする。 この病気は伝染…

真柴機関庫と須川岳

最近、大型の鉄道ジオラマが各地に出来ている。京都に「ジオラマ・京都・JAPAN」、名古屋に「リニア・鉄道館」。埼玉にある「鉄道博物館」のジオラマと同じような規模のもの。 テニスコート位の面積、レールの総延長1500メートルほど、JR各社が後押し…

世代交代の舞台

時間があったので30分で到着する場所まで、2時間かけて回り道をした。暑くも寒くもない好いコンディション。iPodで音楽を聴きながら歩く。 中津川沿いの道から川を見ると鮭がいた。流れが速いところは見えないが、少し淀んでいるところにはたくさんいる。…

<さびー>は虫取りの名人

午前中はとてもいい天気で暖かかった。定植したイチゴやビニールをかけたトマトを見に行く。当然のように<さびー>が足に絡みつくようについてきた。 落花生はヨコバイやキリギリスの餌場だ。葉や茎を少しかき分けると虫たちが飛び出す。<さびー>は素早く…

セロリ

このセロリは6月に山形から苗を貰ってプランターに植えた。けれどなかなか大きくならない。葉の色もつやがなく元気がないのがわかる。 暑すぎるのではないかとカボチャの下の日陰に置く。カボチャがなくなった今はラズベリーの下にある。 ところが最近にな…

成長が止まったニガウリ

朝からいい天気だ。 貯水槽の傍にニガウリが芽を出している。種が落ちたのだと思う。気温が高いうちは順調に大きくなっていた。しかし最近はすっかり成長が止まったようだ。 10月になってからの気温は最低が10度以下、最高は18度程度。ニガウリには厳…

はせがけの稲

市民農園あたりには刈り取られた稲がはせがけされている。ここ数日天気がいいので乾燥は順調のようだ。今日は紫蘇の実、ピーマンを収穫する。残ったのは唐辛子、ネギ、里芋だ。 台風で倒れたネギは起こして土を寄せておいたら回復したようだ。里芋は寒さで葉…

イチゴを定植した

晴れて暖かい。イチゴを定植した。虫に食われて穴だらけになった葉を取って植える。 そんな作業をしていたら犯人が飛び出してきた。キリギリスだ。夏の間ずっと食べ続けていたらしい。 30センチ間隔で24株植えた。無事に冬を越して花が咲き、実をつける…

得体のしれないもの

庭の流しのところ、敷石の上にあった得体のしれないもの。中にぽつぽつと種のような赤いものが見える。全体の大きさは6センチほど。 上がぶどう棚なので、ぶどうを食べた鳥の糞かと上を見上げてしまった。ナメクジの卵ではないかと奥さんは言う。それでは無…

こたつの季節

そろそろこたつの季節だ。ヒーターの温度調節が不安定になったので、取り換えることにした。新しいのはまだ箱の中にある。 この荷物は宅配便で届いたが、箱を開けるところから<らん>は興味津々でやってきた。箱の上にのってしっかり匂いをチェックしている…

ニガウリの佃煮

ニガウリを片付けた。これを使って佃煮を作る。ネットでレシピを見つけて、そのまま作ってみた。 ニガウリ500グラムを準備、種やワタを取って薄く切り湯がく。ジャコや鰹節と一緒に醤油、砂糖、酢で味を付け煮詰める。 味見をすると醤油が足りず甘すぎた…

イチゴは葉っぱを食われた

ポットに植えたまま放り出して置いたイチゴは、葉っぱを虫に食われて情けない姿になっていた。葉の裏側を見たが虫はいるはずがない。 肥料をなどをやって簡単に掘り返し、畝を作って植えつけの準備をした。あのポットの状態では、あまり気がのらないな。 ニ…

鉢を軒下に並べた

最低気温6度、最高気温15度。風もあり寒い。岩手山は初冠雪になり市内からも見えたらしい。八幡平のアスピーテライン・樹海ラインは降雪と路面凍結で通行止めになった。 このまま春まで通れないことはないだろうね。なにしろ同期会で八幡平頂上に行くこと…

残ったのはミニトマト

トマトはもう少し取れそうなのでビニールで周りを囲った。キュウリの支柱を使う。囲いの中は太陽が出るととても暖かい。 大玉のトマトは終わってしまい、残ったのはミニトマトが6本。このトマトはまだまだやる気十分で、盛んに花を咲かせている。