2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

切り戻すことにした

状態が悪いナスがある。葉っぱが枯れてきたり、縮れたりして成長が悪くなる。このナスは接ぎ木苗ではない。しばらく様子を見ていたが、思い切って切り戻すことにした。 地面から20センチの所でカット、枝も落としてしまった。10日くらいで新しい枝が出て…

左が<マイ>、右が<メイ>

サクランボ摘みのあいだ一緒に暮した猫。左が<マイ>、右が<メイ>。今までこのブログに登場した猫達は「雑種」とひとくくりにされるが、彼らはちょっと違う。なんと「メインクーン」という品種の猫なのだ。座っても30センチ以上ある大きさ。抱いても放…

ニガウリを定植した

やっとニガウリを定植した。1か所に2本ずつ、12本植えた。いつもより遅れたけれど大丈夫だろう。支柱はこれから。 キュウリ、インゲンが収穫の最盛期で毎日「またこんなに・・・」と思えるほど採れる。家庭菜園は新鮮な野菜が簡単に手に入るが、採れる時…

市民農園へ

市民農園へ。しばらく来ていないので作物の状態を確かめることと、里芋の風除けを外すことが目的。 里芋は3本芽が出なかったようだ。サツマイモは順調。雑草を取る。ジャガイモは大きく伸びて枝豆を圧迫していた。少し肥料が効きすぎたか・・・。メークイン…

アリアムが咲いた

ボールのようなアリアムが咲いた。直径は12センチほど。50センチの茎にこの大きい花がつく。形は面白いがひどく不安定なスタイルだ。 山形の猫<マイ>がじゃれていたおもちゃを大きくするとこの花になるなあ。

野菜の様子

夕方6時に帰る。途中はどこも天気がよく暑い。走っているときはいいが、車を止めるとすぐサウナ状態になる。 帰ってすぐに野菜の様子を見にゆく。1週間留守にしたので想像はしていたが、キュウリは30センチ級が何本もぶら下がっている。インゲンはなり放…

十分気をつけよう

この樹のサクランボも残り少なくなった。高いところに残っていることが多いので、脚立を使ったり枝を伝って登るなど大変。あちこちに少しずつあるのも、能率が上がらない原因だ。しかしこんな高い所から落ちたら、無事ではいられないから十分気をつけよう。 …

子猫<ジュウベエ>

農機具置き場・作業場に大きいケージがあって、そこに母猫<ミイ>と子猫<ジュウベエ>がいる。子猫は生まれて1か月ほどで歩き始めたばかり。最初見たときはよろよろしてやっと歩いている状態だったが、この何日かですっかり変わってしまった。オス猫、眼…

ヒキガエルらしい

今日の種まきはこの畑。長さが約100メートル、幅は約30メートル。先日の作業に比べてロープ長さが倍になるわけで、その重さを想像するだけで疲れる。 またここの土は乾いていないので塊になっている。播いた種にもうまく土がかぶらない。トラクターを最…

名前は<アカ>

サクランボ狩りの団体さんは2か所のハウスに分かれたので、ここには20人ほど来た。サクランボがちょうどいい状態だったので、「甘い!、これはうまい!、きれいだ!、たくさん成っているよ・・・」と好評だった。 30分食べ放題で1500円。自分で摘み…

選別とパック詰めと出荷

サクランボを摘み取ってからの作業は、選別とパック詰めと出荷がある。 大きさや着色などの品質を見てよいものと、割れや黒い斑点があるなど不良品を分ける。大きさは16ミリから28ミリの丸い穴が開いたゲージを使う。またよいものも3ランクに分ける。 …

午後は大豆を播く

午前中はサクランボ、午後は大豆を播く。暑いとサクランボが柔らかくなってしまうので、気温が高くなる時間帯は収穫を休むのだ。 トラクターで耕起した畑に秘伝豆の種を播く。この畑は長さ50メートル、幅30メートル位で小さい。ここは田圃を畑にしたとこ…

サクランボ摘み

いよいよ今日から1週間、サクランボ摘みの手伝い。3年目なのでかなり慣れた。 今年のサクランボだが、出来はいいように見える。受粉の時期に寒くて蜜蜂が活動しなかったので、人工授粉に精を出したという。その努力の結果だろう。 雨除けのビニールをかぶ…

昼食

いつも講座で使うパソコンの調子がおかしい。有志が集まってパソコンの整備をする。 予定は不要なソフトやファイルの削除、アップデート、IEのバージョンを合わせる、ウイルスチェック、駆除など。10人ほどで始める。パソコンも遅いがとにかく時間がかかる…

糸に触ると一斉に動く

白いツツジの花の側に、蜘蛛がたくさん誕生していた。細かい糸の巣は5センチX5センチ位。ここに300匹は居るんじゃないだろうか。糸に触ると一斉に動くがすぐ動きを止めてしまう。動いていないと黒い小さな粒がばら撒かれているように見える。 糸を伸ば…

水に周りの緑、空が映る

今日もいい天気。6時に目が覚め宿の近くを歩く。 かなり水量のある渓谷と大きい石を積み上げた堰があった。魚道も設けられていて水が勢いよく流れている。せき止められた水に周りの緑、空が映っていた。

テッセン

ハウスの隅にあるテッセンが咲き続けている。5月に下から咲き始めて、今は高さ2メートルあたりまでやってきた。 あまり広がり大きくなると邪魔なので、枝を剪定して半分にしたが勢いは変わらない。 よく晴れて暑い。中学の同期会があり午後から出かける。…

猫と遊ぶ

散歩の途中で猫に出会った。 あまり車が通らない道の真ん中に座っている猫が見えた。距離は20メートル位。「ニャーオ」と猫の鳴きまねをしてみる。すると「ニャオ」と返事をするではないか。 時々「ニャオ、ニャオ」と言いながら近づく。そのうちに向こう…

今朝の岩手山

今朝の岩手山。高松の池から岩泉街道のほうへ伸びている、北山遊歩道から見た画像。昨日の雨で空気の汚れがなくなって新緑が鮮やかだ。山の雪もあっという間に融けてしまった。 昨日、梅雨入りしたらしいとのニュースがあったが、たいていそれから数日は晴れ…

散水チューブを付けてみる

朝から雨降りで貯水槽は満タン。しかしハウスの中は、ジョウロで水を補給しなければすぐに乾いてしまう。雨が降った時ぐらい自然に給水されるようしたい。 貯水槽から配管して散水チューブを付けてみる。以前やった時には水の出る小さな穴が、すぐに詰まって…

殺虫剤を買ってきた

アブラムシが増えてしまった。特に目立つのはナス、山芋、チョロギ。新しく伸びた茎や葉のあたりをぞろぞろ歩いている。どうにか退治しようと木搾液、竹搾液、牛乳など試したが全く効果なし。ついに殺虫剤を買ってきた。 デンプン液剤の「粘着くん」と殺虫、…

サヤエンドウは収穫終了

サヤエンドウは収穫終了して畑から片づける。 絵描き虫と競争で花を咲かせ実を付けていたが、2メートルまで延びたところでついに追いつかれてしまった。実が付いている所まで葉っぱが白くなり、ウジ虫がその中にたくさん見える。5月25日ブログの画像で、…

アマガエルが出てきた

朝のうちに市民農園に様子を見に行く。先日植えた里芋は芽が伸びてこない。やはり気温が低いのだ。その他はまあまあの状態。 ジャガイモに星が多いテントウムシがついている。かわいそうだが指で潰す。そんなことをやっているとアマガエルが葉っぱの間から出…

今日のランチ

今日のランチ。トースト2枚、サラダ、ヨーグルトと蜂蜜、ラズベリージャム、イチゴなど。材料の中でラデッシュ、レタス、サヤエンドウ、イチゴ、ラズベリーなどは自家栽培のもの。ヨーグルトは一時はやったカスピ海ヨーグルト。これは毎日のように出てくる。…

イチゴを整理

今日も雨降り。ハウスの水分不足も解消した。 イチゴを整理。よさそうな8株を残して空いた所にランナーを誘引した。今年は36株だったが、来年もこの数字はOKだ。 ランナーはまだ伸び始めのものが多く、1番目の子株が根付いたものは少ない。プラポット…

シーダーテープ

トウモロコシが大きくなり30から40センチになる。1本立ちに間引いて追肥と土寄せをした。 1ヶ月間隔が開くのでいいだろうと、隣に2回目の種まきをする。今回はシーダーテープという適当な間隔に種が埋め込まれたテープを使う。30センチ毎に3粒の種…

<猫久>か???

この話は奥さんがパソコンをやりながら見たこと。 ハウスの中を通って猫が出てきた。雨でハウス入口のレールに溜まった水を飲み、地面に座って耳の後ろを掻いてから悠々と立ち去った。デジカメの画像を見ると<猫久>によく似た猫だ。去年5月以来、見かける…

牧草のブロック

発芽させていた里芋の残りを市民農園に行って植えてきた。朝から雲ひとつない晴れで、マルチの反射が強いところでは汗が出る。 市民農園の近くでは乾燥させた牧草を集めてブロック状にしていた。干し草を機械が取りこみやすいように畝状にする人、トラクター…

蜜蜂の巣箱が完成

蜜蜂の巣箱が完成した。長さ53センチ、幅43センチ、高さ65センチ。下から底板、巣箱、継箱、網蓋、蓋。今回はこれら5点を作った。 巣箱、継箱には購入した巣楚枠が入る。この他に隔王板、給餌器、給水器などが必要らしい。 朝からいい天気で気温が上がる。…

毛虫

伸び過ぎた枝を剪定する。梅やリンゴにはこの毛虫がたくさんついていた。これは梅の葉っぱの毛虫。彼らはほとんど動かずじっとしている。それに引き換えリンゴについた毛虫達は、枝をかなりの速さで移動する。見かけは同じなのにずいぶん違う。 今日から6月…