2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オクラの花

オクラの花が咲き出した。新芽にアブラムシがついたり、寒かったりしてなかなか大きくなれなかった。今も茎や葉っぱにムシがついているし、夜はパオパオをかけて保温している。 <ちび>は口の中が痛いらしいと判ったので様子を見ていたが、食べずに寝ている…

アメリカシロヒトリの巣

ナナカマドの枝にアメリカシロヒトリの巣を見つける。まだ虫は小さくて点のようにしか見えない。糸状のものでまわりをガードされている。 毎年、この時期に枯れた葉が無いか気をつけていると、枝の先についている白っぽい巣を見つけられる。虫が大きくなる前…

<ちび>は2.9キログラム

<ちび>は<猫久>に追いかけられて以来、外に出ないでよく寝るようになった。寝る場所はパソコン前の椅子。今日は気温が高かったが、体が熱くなるとフロアに下りてくる。しばらく冷たい床に寝そべってから戻ってゆく。 あまり食べないので抱いたとき軽くな…

ナメクジと卵

プランターの土を取り替えようとしたら、中敷の下にナメクジ2匹と白い粒固まり6個を見つけた。ナメクジは庭でよく見るやつで伸びると約6センチ。白い粒は約3ミリで、20個から30個くっついている。状況からナメクジの卵だろう。 ここに入ってくるには…

フウロの仲間か

ハウスの脇に咲いている花の集団。宿根草でフウロの仲間らしいが、名前はわからない。 <ちび>は朝飯を食べると、ずっと椅子の上で寝ていた。普段は寝ていても人がいると起きてくることが多いが、今日は違った。椅子から慎重に飛び降りていたから、昨日の事…

マタタビをかじる<猫久>

庭の隅にマタタビの葉っぱや枝を捨てておいた。 その上に<猫久>がやって来て、いい気持ちで寝そべっている。<ちび>がそこへ近づくと、飛び降りてきた<猫久>に全速で追いかけられた。 <ちび>はうなり声や叫び声を上げて逃げたが、すぐ追いつかれて引…

キュウリは30センチ

キュウリは留守の間に30センチ以上になっていた。 <ちび>がキュウリの側にある「ネコの草」を食べる。この大きさ(20センチくらい)が吐くのにはよく効くらしい。吐くけれど草ばかり出てくることが多いようだ。 昨夜から夜通し雨が降って地面は黒く生…

<ちび>のトイレ5日目の状態

途中の山道で取ったマタタビの枝を土産に持って帰る。 <ちび>のトイレ5日目の状態。ピンクの箱にブルーシートの砂を追加した。ウンコの数11個、オシッコの砂の塊18個だった。砂はくっついて大きい塊になっている。 今回失敗だったのはブルーシートに…

カボチャ

庭にカボチャを2本植えてある。蔓がぐんぐん伸びてたいてい毎日花が咲く。 この花に出来るだけ受粉をするようにしている。例年は体中に花粉をつけたハチが先客でいたが、今年はまったく見かけない。この写真を撮るときもしばらく待っていたけれど、虫は1匹…

ブドウを剪定する

久しぶりに暑かった。 今年はブドウの房が多い。あまり多いので半分に整理した。込み合っていた枝も剪定して、空がちらちら見える程度にする。これですっきりした。 土はからからに乾いていて早く雨がほしい状態。週末には雨という予報で期待される。

ホタルブクロ

ホタルブクロ。図鑑の写真は薄い赤だったから色はいろいろあるらしい。 イチゴを1個収穫した。これで毎日食べ続けたイチゴも終わり。ハウスの中にあったサヤエンドウもおしまい。片付けてから耕運機で耕しておく。 よく晴れた1日。日陰ではちょっと涼しす…

小さいリンゴと猫

リンゴの枝が伸び放題なので剪定する。うっかり実がついた枝を切ってしまった。この小さいリンゴは3センチほどでひどく固い。 籠に入った猫と一緒に記念写真を撮る。

ナス、キュウリ

青空でいい天気。しかし肌寒くトレーナーを着て1日過ごした。 ナスは5月の連休に植えたが、なかなか大きくならなかった。現在60センチ。最近になってやっと花が咲き始める。よく見ると葉っぱや茎に白い粉のようなものがついている。コナジラミらしいので…

チャグチャグ馬コと地震

チャグチャグ馬コを滝沢村の鬼越蒼前神社まで行って見る。色とりどりの装束を馬につけたり、参拝する馬と人を見てから撮影場所を探して歩く。田んぼの曲がりくねった農道を歩いていたとき地震が来た。 低い物音がして近くの電線が激しく揺れる。傍を歩いてい…

ナメコがあった

ナメコが生えていた。大きさは5,6センチになっている。秋になり少し寒くなってから出てくるので気がつくのが遅れた。まだ食べられそうなので試してみるつもり。

<ちび>が帰ってくる

向うから<ちび>が帰ってくる。<ちび>の左側は畑でナスやシシトウなど何本か植えてあり、その左側にはサヤエンドウが人の背丈ほどに大きくなっている。 雑草もすごい勢いではびこってきた。しばらく雨が降っていないのでまだいい状態。今日も青空だった。

朝の岩手山

朝6時ころ畑に行くときの岩手山。霧があってかすんで見えた。雪はほとんど残っていないようだ。日中は真っ青な空で気温が上がり28度をこえた。このように急に暑くなると体がうまく対応できない。 夕方、涼しくなってからサヤエンドウを収穫する。ハモグリ…

すずめの子育ては終わり

朝からよく晴れた。屋根ビニールを外したので近くにある葡萄や桐の木、空が見える。 ハウスの入り口で鳴きながら近づくスズメを、もう1羽のスズメがつついて追い払う。時には追いかける。親子らしい。 草の実を食べている親は「もう関係ない」という態度で…

赤地に黒丸

鮮やかな赤地に黒丸が並んだ小さな虫・・・テントウムシを細長くした、長さ1センチ弱の虫。とまっているのはアスパラガスの先端。近くにもう1匹同じ虫がいたからアスパラガスの害虫なのかもしれない。 アスパラガスは1日に1本の割合で、2,3本まとめて…

カルミア

ツツジ科のカルミア。2センチくらいの花がびっしり咲く。咲き始めはピンクだがだんだん白くなる。 うす曇の一日で寒くもないし暑くもない。しばらくぶりに畑に行ってみた。里芋が1個だけ芽を出していない。他の里芋、スイートコーン、枝豆、ジャガイモ、サ…

毛の塊を切る

<ちび>の腹や足の付け根に、毛が固まっている部分がある。最近、多くなったようだ。 フェルト状になっていて抱き上げると手の感じで判る。ブラシでけずってやるときによく引っかかる。<ちび>からは文句を言われるし、あまり痛いと噛み付かれてしまう。 …

カエデの新芽

去年、丈を切り詰めたカエデに新芽が出てきた。紅葉したように見える。この葉っぱが少し縮れたようになってきた。見ると新芽にぎっしりとアブラムシがいる。樹液が甘いせいか。運び屋のアリが忙しそうに動き回っていた。

カメムシの仲間か

草むらにきれいな虫を見つけた。このままペンダントにぶら下げてもいい色と形。大きさは1センチほど。形からカメムシの仲間らしいので見るだけにした。 今年はいとこ会の幹事を引き受けている。希望があったのでさんさ踊りの桟敷席を受付開始に合わせて申し…

山岸のカキツバタ群落

やっと寒くない気温で過ごしやい一日。 市民農園に行く途中の「山岸のカキツバタ」が見ごろになっていた。停まっている車も多い。1週間前に通ったときは本当に咲きはじめだった。そのとき咲いていた花が黒っぽくなっていて、写真を撮ろうとするとどこかに入…

スズメの親子

ハウスの中に餌を探しにスズメが入って来る。人が行くと開いているところから出てゆく。それが最近、パニックになって出られないスズメがいる。それは今年生まれた子スズメらしい。 左側の子スズメは親スズメから口移しに餌をもらっているが、体の大きさはほ…